野球グラブメンテナンス大全集

野球・ソフトボール用グラブのオイルを中心としたメンテナンス道具について詳しく紹介していきます。

ジュンケイのJG-01グリスとアタッチメントグリスの違い

 

2016年12月にJUNKEI-GLOVE(ジュンケイグラブ)から販売開始されたJG-01

baseballglove.hatenablog.com

 

「伝統のグリス」といったキャッチフレーズで販売されているのですが、このグリスは一般的に言われている「グリス」とは違います。

 

 

従来のグリスはアタッチメントグリスと呼ばれるもので、捕球面の革と平裏の革を接着させる役割を担っています。

 

f:id:ys272829:20170213000047j:plain

 

しかし、ジュンケイグラブから発売されている「伝統のグリス」は接着成分が少なく、オイル分がメインとのこと。

 

 

というのも、かつてグリスは革同氏を接着させるためではなく、捕球面をオイルを染み出させて捕球面の革を強靭にする役割だったとのこと。

 

また、型付けの段階でグリスが浸み出てくるのを楽しみにしている方もいたとか。

 

 

ただ時代の流れの中で、店頭でグリスが浸み出ている状態が見栄えが悪いということで、現在のような浸みこみにくく、接着成分の多い現在のグリスになったようです。

 

 

その中で復刻版という形で販売されています。

 

 

アタッチメントグリスと伝統のグリスの動画を見ていただけると違いが分かるかと思いますが、伝統のグリスはオイルのような感じです。硬いのですが浸透性が高く、ノビはかなり良いです。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

一方でアタッチメントグリスは硬く、浸透性も無いです。

使用の際はドライヤーで温める、もしくは湯せんのような形で柔らかくして使います。

 

 

 

そして、一番の違いは、伝統のグリスはグラブの内側に入れるだけではなく、表側からも塗れるのが特徴です。

保革油としての使用が可能です。

 

塗ると色がかなり濃くなり、それが持続します。

 

 

アタッチメントグリスはこのような使い方ができません。

baseballglove.hatenablog.com

 

近年ではグラブの捕球面が黒っぽくなっている方がかっこいいということで、油出し呼ばれる捕球面を熱して強制的にグリスを染み出させたり、液体オイルを捕球面に多く塗るといったことが行われていますが、この伝統のグリスがあれば、それらの工程は不要になるのでは?と思います。

 ただ、塗りすぎには注意です。

 

ホワイトベアー スクワランハイレザーオイル【プロレザーケア】

 

ホワイトプロダクト

ホワイトベアー スクワランハイレザーオイル

f:id:ys272829:20170210015733j:plain

 

商品説明

・皮革に柔軟性を与え耐久性がアップ

・靴、バッグ、手袋、ウェア等の天然皮革製品の保革剤

・深海ザメの肝臓より抽出されたスクワレンに水素添加処理をして安定化させたものがスクワランです。高級化粧品にも使用されており無色、無味、無臭でベトつかず、非常に伸びが良く、浸透性にも優れています。定期的に使用することで比較の組織を強靭にします。

 

成分:不明

 

 

その他・備考

・無臭タイプ

・ホワイトベアーのスクワラン配合高級オイル

・浸透性が高く、サラっとした仕上がり

 

価格

 

(65ml)  1700円(税抜)

 

【写真】

 

f:id:ys272829:20170210015754j:plain

 

・塗布用スポンジ付き

f:id:ys272829:20170210015807j:plain

f:id:ys272829:20170210015900j:plain

f:id:ys272829:20170210015846j:plain

f:id:ys272829:20170210015913j:plain

【関連記事】

 

 

【関連動画】

ローリングス 男前に磨き上げるスーパーマルチクリーナーオイル【使い方&評判】

 

今回はローリングスの男前に磨き上げるスーパーマルチクリーナーオイルの評判や使い方やについて

f:id:ys272829:20170209170034j:plain

 

商品の詳細はこちら

baseballglove.hatenablog.com

 

汚れ落とし+保革+艶出し、全てがこれ1つに含まれているので、お手入れが簡単に終わらせることができるという代物。

 

 

人気商品ということなので、使用感について書いていきたいと思います。

 

 

塗布前のグラブ

 

f:id:ys272829:20170209165957j:plain

 

汚れが表面に付着して黒光りしている状態です。

 

 

私は竹ブラシや歯ブラシは使わず、タオルで塗ります。

 

f:id:ys272829:20170209170055j:plain

 

塗布後のグラブ

f:id:ys272829:20170209170112j:plain

 

全体的に汚れはよく取れていると思います。

 

 

しかし、汚れが完璧に取れているかというと、そうではないような気がします。

 

 

一応、汚れ落としがメインとなっているこのスーパーマルチクリーナーオイルですが、塗ってみた感じは柔らかめのオイルといった感じで、ノビは良いです。

 

(夏場になると気温の関係でオイルがもう少し柔らかくなるかもしれません。)

 

 

個人的な感想だと、汚れ落とし効果は強力ではないです。

 

 

別の言い方をすれば革への負担は少ないかもしれません。

 

 

・重くなりやすさ

「重くなる?重くならない?」というのは個々の使用状況によるので何とも言えませんが、液体状で無く浸透性が低いのでそうなのかもしれません。

 

また、スーパーマルチクリーナーを使うと、汚れ落とし+保革油+艶出し、3種類を塗る必要がなくなるので、そういう意味でも重くなりにくいのかもしれませんね。

 

 

・艶出し効果

ツヤは結構出ているのでは?

 

というのが個人的な印象です。

 

・匂い

ローリングスのメンテナンスクリーナーなどと比べると相対的には臭くないですが、匂いはきつめです。

 

柑橘成分配合とありますが、メンテナンスクリーナーなどのレザークリーナーと比べた時に若干感じられる程度です。

 

全体を通してですが、個人的には使用していきたいオイルだと感じました。

特に背面などの汚れにくく摩耗しにくい場所にはいいのではないかと思います。

 

 

【汚れ落とし】油性レザーローションと水性レザーローションの違い

 

以前紹介したこちらの2つのレザーローション

 

f:id:ys272829:20170207203708j:plain

 

・水性のローション(アシックス グラブローション)

 

baseballglove.hatenablog.com

 

水性のローションは浸透性が高いため、革の中に入り込んだ汚れを浮き出させることができるとのこと。また、浸透性が高いので柔軟効果もあると思います。

 

 

野球用のレザーローションは水性ローションでも油分や艶出し用成分が入っている場合が多いのですが、このアシックスのグラブローションにはそういった成分が含まれて居ないのが特徴です。

 

汚れ落としの際に余計な油分や艶出し成分を革に与えないことで、グラブが重くなるのを防ぐ効果が期待できます。

 

 

・油性のローション(ホワイトベアー レザーローション)

 

baseballglove.hatenablog.com

 

油性ローションは水性のものに比べて浸透性が低く、革の表面に付着した汚れの除去に優れているとのこと。ホワイトベアーのレザーローションのパッケージに記載されている「柔軟効果控えめ」というのは浸透性がそこまで高くないからでしょう。

 

油性のレザーローションに含まれている溶剤は革に良くないと言われていますが、個人的に実感は無いのと、汚れをそのまま革に付けておくよりは取ってしまった方がいいので、革の状態や使用頻度で使うローションを変えるのもいいかもしれません。

 

 

ちなみに水性ローションとして定評があるのはこのローション。

 

 

モゥブレィ・ステインリムーバーは靴用ですが、グラブ用として使われている方も多いようです。

 

 

 

グラブレザークリーナーを使って頑固な汚れを落とす

 

グラブのお手入れにおいて重要な汚れ落としですが、長い期間使っていると普段レザーローションを使ってお手入れをしていても汚れが蓄積してしまうことがあります。

 

特にミットの場合はそういったケースが多いと思います。

 

そんな時に活躍するのがレザークリーナーです。

 

【オススメのレザークリーナーは?】

 

ホワイトベアー、ローリングス、ミズノ、久保田スラッガー、ハイゴールドなどから○○クリーナーと呼ばれる半練りもしくは固形に近いものがそれに当たります。

 

 

オススメは

 

・ローリングス・メンテナンスクリーナー

f:id:ys272829:20170207021226j:plain

 

こちらは旧モデルで現在は汚れ落ちが10%アップしたスーパーメンテナンスクリーナーが販売されています。

 

追記(2018/2/20)

2018年からは更に性能が高くなった卵殻スーパーメンテナンスクリーナーが発売中です。

 

もしくは

 

【ホワイトベアー・レザークリーナー】

f:id:ys272829:20170207021517j:plain

 

こちらは竹ブラシとウエス付き。

 

 

【使用方法】

 

レザークリーナーを使用する際はタオルもしくは竹ブラシを使って汚れを擦るようにして取りましょう。

成分の刺激性が他のオイルよりも強いため、素手で塗ることはおすすめしません。

 

f:id:ys272829:20170207021549j:plain

 

f:id:ys272829:20170207021605j:plain

 

浮いてきた汚れをタオルで拭き取れば完了です。

 

ちなみにキャッチャーミットの捕球面をレザークリーナーで掃除する前後の写真がこちら。

 

f:id:ys272829:20170207021630j:plain

f:id:ys272829:20170207021644j:plain

 

 

こびりついていた黒ずみがなくなっているのが分かります。

 

 

【注意点】

石油系溶剤が含まれているものは汚れ落ち効果が高いという印象です。

その反面、匂いがキツいのが難点です。

 

保革成分が含まれていないので乾いた後は保革をしっかりしましょう。

 

 

おススメで紹介したローリングスのスーパーメンテナンスクリーナーは大容量なのでレザーローションの代わりとして普段使いも可能です。

 

グラブに黒い汚れがこびりついている方は、レザークリーナーで汚れを落としましょう!

【表からも塗れるグリス】ジュンケイグラブ JG-01 伝統のグリス

 

ジュンケイグラブ

JG-01           

f:id:ys272829:20170204172032j:plain

                  

商品説明

・メンテナンスグリ

・表からも塗れるグリス

 

成分:不明

 

 

その他・備考

・成分は非公開だが、蝋やオイル成分が多め

・捕球面の接着成分は少なめ

・革に浸透させ強度を上げる

・表からも塗れるグリス

・無臭

・保革油として使える

・浸透性が高いので塗りすぎに注意

・捕球面内部のグリスをJG-01に入れ替える、もしくは捕球面に塗り続けることによって油出しが簡単にできる

 

 

価格

 

(50ml)  1800円(税抜)

 

【写真】

f:id:ys272829:20170204172114j:plain

f:id:ys272829:20170204172129j:plain

 

・布付き

f:id:ys272829:20170204172153j:plain

f:id:ys272829:20170204172210j:plain

 

【関連記事】

 

【関連動画】

 

野球グラブ用レザーローションの役割と選び方【おすすめの紹介】

 

一口にレザーローションと言っても沢山の種類のレザーローションがありますよね。

 

f:id:ys272829:20170203195032j:plain

 

・汚れ落とし+艶だし

・汚れ落とし専用(or強化)

・マルチタイプ(汚れ落とし+保湿保革+艶だし)

 

私が一番よく見るのは汚れ落とし+艶だし効果のあるもの。

 

ただ実際に内容物を見てみると動物性油脂、ワックス類などが入っていたりしてマルチに使えるのでは?といった商品も多いです。

 

 

例えばこのローリングスのレザーローション。

 

 

「汚れ落とし」と大きく書いてありますが、実際は保革、艶出し成分が含まれています。

 

 

このようにレザーローションの役割は商品によって異なるので、購入の際は用途別に選ぶことが必要です。

 

 ・レザーローションを汚れ落としとして使う場合

 

グラブ用のほぼ全てのレザーローションに汚れ落としの効果があります。

その中でも汚れ落とし効果のみがはいっているものは、アシックスのグラブローションです。水っぽく、塗りあがりもサラサラしているのが特徴です。直接グラブには付けずに、付属のスポンジもしくは柔らかい布に適量付けて汚れをふき取りましょう。水っぽく浸透性が高いので、塗りすぎに注意。

 

 ・レザーローションだけで日ごろのお手入れを済ませる場合

baseballglove.hatenablog.com

この場合はホワイトベアーレザーローションがおすすめです。

また、ホワイトベアーレザーローションは汚れ落とし効果が高いことで有名です。アシックスのグラブローションとは異なり、ドロドロしたオイルのような液体です。ツヤ出し効果も高いです。

ちなみに、

 

【汚れ落とし成分】

界面活性剤、非イオン界面活性剤、アニオン系界面活性剤、有機溶剤、石油系溶剤、パラフィン系溶剤、アルコール、イソプロピルアルコール

 

【保革・保湿成分】

ワックス類、アミノ酸成分保湿剤、動物性油脂、ラノリン、パラフィン、カルナバ

 

【艶出し】

シリコン

 

 

以上がレザーローションに主に含まれている成分です。

これらの成分に水や精製水が混ざっていることが多いです。

 

内容物が箱に書いてないものもありますが、チェックすることによって用途に合ったレザーローションを選ぶことができるかと思います。

f:id:ys272829:20170203195348j:plain